【No58】 防潮堤に刻む光の記憶『光ノ碑(ひかりのいしぶみ)』企画運営者を募集
- takataitarutokoro
- 7月29日
- 読了時間: 1分
更新日:8月22日
【提案概要】 東日本大震災津波の犠牲者への追悼・鎮魂、震災の風化防止を目的に実施する防潮堤ライトアップ「光ノ碑(ひかりのいしぶみ)」の企画運営。光の地上絵のデザイン、イルミネーションおよびライトの設置、また関連イベントの企画運営等を行います。 実施期間は4日間を予定しており、開催は【令和8年3月11日前後】を想定しております。
【開始時期】 2025年8月からを希望
【実施期間・頻度等】
当面は月に2回程度 イベント実施前後は週2・3回程度
【活動場所】
高田松原津波復興祈念公園内(国営・県立共)
【活動に必要な人数の規模】 多いほどよい
【有償/無償】 無償
【募集期限】
2か月程度/2025年10月上旬ごろまで
【その他】
夜間のイベントあり タイトルの「碑」は大和言葉で「いしぶみ」で、石に刻んだ後世への手紙を意味します。2024年に初開催され、東日本大震災津波の犠牲者に対する慰霊やその教訓を後世に伝える碑として、復興と希望の象徴であるスイセンの花(縦19m×横52m)を描きました。 去年の企画運営に参加した学生の実施報告 https://www.facebook.com/rtgc.jp/posts/pfbid02kKywcxrFZC6rmjTc4G3WgpWKMHscWN7XkxKJMJw5M6LMRsp9FyypRfKFKhN1xGA5l

コメント